ベースを学んで人生を豊かに

ベースを学びながら人生を豊かにしていく方法を模索する

失敗のすすめ 〜生産性をあげるコツ〜

生産性をあげるコツの紹介です♪( ´▽`)

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

f:id:takesu20180513:20191217084503p:plain

現在、仕事、家事や育児など、生産性を上手にあげるコツについて学んでいます( ^ω^ )では早速、その成果を紹介( ^ω^ )

 

①失敗を次のステップと考える

②その失敗から学び、次へつなげる

 

非常にシンプルですがこの2点に尽きると思います( ^ω^ )とくに①の「失敗を次のステップと考える」ことできてますかー??

 

意外にできていない方も多く、「失敗を絶対できない」と考えて慎重になりすぎている方などいます。がしかし、それは大きな間違いです。失敗無くしては成長はありません。

 

深堀をします。

僕は、大きな失敗をしてくださいといっているわけではありません。様々なことに挑戦し小さな失敗をたっくさんし、その失敗から学び次へとつなげ、大きな成功につなげることを指しています。そうです。多くの小さな失敗たちは、大きな失敗を防ぎ生産性をあげ、やがて大きな成功へとつながるのです。

 

これは何も個人だけに当てはまりません。個人でもグループでも会社でも何でも、失敗を糧に成長するのです。子育てでも仕事でも、勉強でも何でもです。

 

今、何かに挑戦していますか??失敗を恐れていませんか??この記事を読んだら早速何かやりたいことに挑戦しましょー♪( ´▽`)小さな失敗をたっくさんして、その失敗を次に生かし生産性をあげ、成長していき一緒に大きな成功を手に入れましょう!!

 

スポンサーリンク

 

〜まとめ〜

生産性をあげるコツそれは。。。

①失敗を次のステップと考える

②その失敗から学び、次へつなげる

です。「小さな失敗ドンと来い精神」で挑戦し次に繋げて、大きな成功を目指しましょー(°▽°)

 

ではでは♪( ´▽`)

支援という仕事 〜支援とは〜

前々から興味があった支援をするとう仕事について考えてみた( ^ω^ )

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

なぜなら僕自身、支援を受けたことあるからですねー♪( ´▽`)ていうか誰にでもあるでしょー。支援=他人を支え助けること。に当てはまったらそれは支援ですからね( ^ω^ )

教育であったり、就労支援だったり障害者支援、子育て支援、介護などの福祉関連などですかね(°▽°)

 

僕なりの考えですが支援とはサポート的な意味合いであり、全てをやってしまうのではないと考えます。支援をされる方々は、最終的には可能な限り自分自信でそのことをできるようになるために、支援を受けるといったことになります。

 

支援とは仕事に通じるものもあると考えております。それは何かというと新人教育です。新人を一人前に育てるには先輩の支援が欠かせません。子育ても子どもの教育の一つなので支援です。子どもにも自分で色々できるようになってもらうために、支援が必要といえるでしょう。

 

まぁ何にせよ支援する側、支援される側も、想像するだけでも大変なことが目に浮かぶ状況ですが、いつか挑戦してみたい、そんな気持ちにかられてます。

 

例えば僕が支援のスペシャリストとなり、僕の適切な支援を受けた人たちが、社会でどれだけ必要とされるかなど想像してみると。。。何だか楽しくなってきます。僕だけですかね♪( ´▽`)笑

 

支援のスペシャリスト。。。何だかかっちょいいではありませんか( ^ω^ )取り止めのない記事でした。

 

ではでは♪( ´▽`)

テキトーのすすめ 〜完璧主義やめませんか?〜

一つダメなら全部ダメ、100点でなければダメなどの考えは身を滅ぼしますよー( ;∀;)全てにおいて60〜70%の力くらいでテキトーに過ごしませんか?という話♪( ´▽`)

f:id:takesu20180513:20191210085410p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

完璧主義ややめましょう( ^ω^ )疲れるだけです。そもそも100%完璧とは一体何なのかを考えてみるときっとその完璧主義的な考え方、治るかもしれません♪( ´▽`)

 

①他人からみて完璧であればOK?

②自分自信を見て完璧と思えばOK?

③家族から見て完璧であればOK?

 

うーむ。きっとどれも正解でどれも正解じゃない。。。みたいな感じでしょうか( ^ω^ )そもそも完璧とは人それぞれ考え方しだいで変わってしまうものです。完全な完璧、誰から見ても完璧なんてことはないのですね( ;∀;)

 

ん?ということは、完璧主義って何なのか。それは自分自信が決めた(考えた)完璧象がありそれが達成できれば完璧なのですね。そうです!!完璧主義とは自分で決めた完璧象を達成するか否かで判断していることなんですね(°▽°)

 

これって達成できないともちろん自分自信を苦しめることになります。また自分が完璧と思ってやっても、他人から見て完璧でなければその人から、「全然完璧じゃないじゃん」と言われ傷つくかもしれません。

 

うーむこのことを考えると完璧なんてものは存在しないし、完璧主義はもはや百害あって一利なしなのです( ;∀;)

 

〜まとめ〜

完璧主義、やめませんか?完璧なんてものは人それぞれですし♪( ´▽`)テキトーが一番、失敗は何のそのですよ( ^ω^ )失敗を恐れて何もできない、ちょっとの失敗でも落ち込んだりする、そんな方は要注意です。自分の中の完璧象が邪魔をして成長できていない可能性が大です。

 

小さな失敗は大きな成功のためのステップです。小さな失敗を反省し、また同じ失敗をしないように次に生かせば良いのです。いちいち落ち込んだり、傷ついたりしていたら人生がその都度止まってしまいますよー( ^ω^ )もったいないですよね!

 

この記事は以下の本「1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ」も参考にしておりますのでリンクを貼っておきますね( ^ω^ )

子育てをしている方お勧めですよ。心が楽になります。

 

ではでは( ^ω^ )

 

スポンサーリンク

 

学んだ知識の活用法 〜知識を爆速で行動に〜

学んだ知識どうしてますか?埋もれさせてしまっている場合は、学んだその場で爆速にて行動に移しましょーという話(*´∇`*)人生より良い方向に変えるためには学んだ知識を生かす、ただそれだけです( ^ω^ )

f:id:takesu20180513:20191201044303p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

人生を爆速で良い方向へ変えるためには、学んだ知識を生かして学んだその瞬間から行動を変える必要があります。なぜなら何もしなければ、その学んだ知識は3日もたてば90%以上は忘れてしまうからです。

 

そうならないようにぼくなりに考えた結果をここに記します( ^ω^ )ここでは本から学んだ知識をどうしたら行動へすぐに移せるかを焦点においています。では早速。。。

 

①本の中で、すぐに試せる自分に取り入れられることをメモをとる。

②メモをした瞬間からメモをしたことを試し継続する

 

以上。えー( ;∀;)少なっ( ;∀;)

 

どうでしょうか。シンプルですが余計なことを削ぎ落としたらこうなります♪( ´▽`)でもこれだけではつまらないので少し深掘りしますね( ^ω^ )

 

メモをした内容を次のような内容に書き換えます。

①誰がやるか ②いつやるか ③どこでやるか ④何をするか ⑤なぜやるか ⑥どのようにやるか

そうです。ビジネスの基本「5W1Hですね♪( ´▽`)

 

例をあげると。。。

①私が(誰)毎朝起きて顔を洗った後に(いつ)、書斎で(どこ)、ブログを(何を)、文章力をあげるために(なぜ)、1記事必ず書く(どのように)

 

このように具体的な行動に落とし込めば、第一歩は完了です♪( ´▽`)そして書かれたメモをひたすら継続するのです〜( ^ω^ )それが一番難しいですが。。。( ;∀;)

 

〜まとめ〜

学んだ知識、すぐ活用し行動に移さなければすぐに忘れてしまいます( ;∀;)忘れないために、今後の人生をより良くするためには、爆速で行動に移しましょー♪( ´▽`)

 

ではでは( ^ω^ )

 

スポンサーリンク

 

ベースと練習再開について 〜重い腰が上がった〜

ベースを練習しなくなって早2ヶ月あまり( ;∀;)しかーし。。。調子が復活してきたようで練習再開できて良かったー♪( ´▽`)って話

f:id:takesu20180513:20191120055429p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

なんだか2ヶ月あまり、「うつ」だったんですかね( ;∀;)色々とあまりやる気が起きなくて、ベースの練習もやめてしまっていたのです。あんなに毎日やっていたのに( ;∀;)

 

でもでも再開できて良かったので、次の流れで再開できたことを報告します。

 

①なんだかやる気がなくなって2ヶ月前ほどからベースの練習をやらなくなった。

②無理せずとにかく良く休む、寝る、食う

③なんか元気になってきたが、再開には至らず

④昔ながらの仲間とベースを弾くきっかけがあり再開できました♪( ´▽`)

 

元気になってもきっかけがなければなかなか再開には至らなかったと思いますが、丁度よくきっかけがあったため、また練習を再開できたという流れです。

 

なんか「重い腰が上がった」という感じでした( ^ω^ )

 

〜まとめ〜

趣味などできなくなってしまった時、それは心が悲鳴をあげているサインかもしれません( ;∀;)そんな時は無理せず休む時間、ゆっくりする時間を作りましょう。また数ヶ月など長期になることも視野に入れ、焦らずに過ごしましょう。元気になってきたらまた再開すれば良いのです♪( ´▽`)

 

ではでは

 

スポンサーリンク

 

目の前のことを行う重要性 〜未来を見据える人になるために〜

未来を見据える第一歩として、「目の前のこと」できていますか?♪( ´▽`)

f:id:takesu20180513:20191115092004p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

目の前のこととは。。。

一つの目標が「英語の教師になる」であるとしたら、その目標達成のための第一歩目のことです(°▽°)それは単語を1日10個覚えることでしょうか。毎日英会話をリスニングすることでしょうか。ちょっとまったー(°▽°)次にあげるような内容のことが「目の前のこと」「今まさに取り掛かるべきこと」です。

 

第一歩目の例は、ゴミ捨て、片付け、掃除や洗濯など基本的なこととなります。また食事、睡眠や運動など健康維持などに関することもそうですね(゚∀゚)

 

部屋が汚くては、勉強に集中できないこともあるでしょうし、参考書を探すのも時間がかかるかもしれませんね( ;∀;)また食事や睡眠が疎かになっては、健康を損なって勉強どころではないでしょう( ;∀;)

 

気をつけていただきたいことが、基本的なこと、どれも完璧やる必要はないということ。気持ち的には70%くらいが望ましいです。完璧を目指すあまり「ピッカピカになるまで掃除する」なんてことはやめましょーね♪( ´▽`)それだけで疲れてしまいますよ( ;∀;)

 

目の前のこと継続できるようになったら、次の目の前のこと「英単語10個」などに取り掛かります♪( ´▽`)「英単語10個」が毎日継続できるようになったら、次は「英単語15個」にしましょーか( ^ω^ )

 

そんなノロノロしてたらいつまでたっても英語の教師になれないと思いますか??そんなことはありません。成長曲線の話があります。成長は最初ノロノロの亀だと思ってください。ノロノロ期間は長く苦しい時期となります。しかしノロノロ期間を脱すると、徐々に成長するスピードが上がり、最終的に成長するスピードは爆速となる。といった理論です。

 

これはまさに私自身経験済みのことです。私の例をあげると、最初は勉強と言っても勉強の仕方がわからない、勉強の仕方を勉強するみたいな状態です。そんな状況ではもちろん成長はノロノロで勉強が苦痛でした。ですが、勉強の仕方を覚える→勉強が継続できるようになる→1日1時間勉強ができた→1日3時間勉強しても苦にならない。といったような現象が起こります。

 

〜まとめ〜

未来を見据えにためには、まずは「目の前にあることをやり続ける」必要があるということですね♪( ´▽`)そして自分をその成長曲線に乗せるのです。最初は長い期間ノロノロで苦痛です。でもその時期を抜け出せば、あっという間に目標を達成なんてことあるかもしれせんよ♪( ´▽`)

 

こんな現象も起こります。それは「目の前のことをやり続ける」と自分のちょっと先の未来が正確に予測できるようになること。さらに「目の前のことをやり続ける」とさらに先の未来が正確に予測できるようになります。

 

皆さまも成長曲線にある先の未来、予測してみませんか??♪( ´▽`)詩人か

 

ではでは♪( ´▽`)

 

スポンサーリンク

 

ゆっくり休むとは? 〜心と体を休めよう〜

日頃、ゆっくり休むことありますか?

「ゆっくり休む」とは何か?考えたことを記事にします♪( ´▽`)

f:id:takesu20180513:20191109054741p:plain

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

ゆっくり休む例としては、。。。

仕事を休んでゆっくりする、家事をしないでテレビでもボーッとして観る、趣味に没頭する、など好きなことをすることも「ゆっくり休む」ことには良いかもしれませんね♪( ´▽`)

 

「ゆっくり休むとは!?」

理想は「自身にあった方法で、心と体の両方を毎日しっかり休めて1日の疲れを限りなくリセット」をすることです( ^ω^ )とは言ってもなかなかその日の疲れは全てリセットできないため、土日などの休みでたまった疲れを、完全にリセットするつもりでいきましょー(°▽°)

 

では早速♪( ´▽`)

 

『心と体の回復力を高める』ことも重要ですよね( ^ω^ )

①毎日最低限の睡眠(6時間以上)する。20分ほどの昼寝をする。寝溜めはしない。 ②規則正しい生活をする。食事をしっかりとる。 ③週3〜5日間はストレッチ、ウォーキングなど適度な運動をする。 ④パジャマなど寝具にこだわる

 

『心と体を休める』には。。。

①毎日最低限の睡眠(6時間以上)する。20分ほどの昼寝をする。寝溜めはしない。②趣味やテレビ、音楽を聴くなどの好きなことする。 ③我慢しない。 ④気をつかうのをやめる。 ⑤一人の時間を作る。 ⑥親友に会いご飯食べながらたわいもない話をする

 

『心と体を疲れさせない』ためには。。。

①金曜日の飲み会には付き合わない ②テレビ以外にも趣味を持つ ③仕事を同僚に共有することで個人の負担を減らす ④1人の時間を作る ⑤適宜、有給など休みをとる ⑥他人に気を使わないように心がける。

 

などなど一例ですが紹介させていただきました♪( ´▽`)「自身にあった方法で」というのが重要ですので、一度自身の「心と体を休める」方法など考えてみても良いかもしれませんよ( ^ω^ )

 

またジャージやTシャツで寝ていませんか?「パジャマなど寝具にこだわる」のもゆっくり休むにはかなり良いですよ。疲労の回復の仕方がパジャマ一つで大きく違いますので一度試してみてください。

 

スポンサーリンク

 

〜まとめ〜

日頃ゆっくり休めてますか?仕事などが忙しく時間がないなどの理由で、「休む」ということを後回しにしてしまわないようお願いします。取り返しのつかない心や体の病気などになってしまいますので( ;∀;)

 

そうなる前に休みましょー( ^ω^ )自身のあった休む方法を探しておくことや、日頃から回復力を高めておくのも重要です。この記事をみた方、ぜひ自身の休む方法を探していただき実践してくださいね♪ 休みすぎは良くはありませんが、必要な量を休むことは仕事のパフォーマンスをあげます。パフォーマンスが上がると早く仕事が終わり、家族のもとへ早く帰れますよー♪( ´▽`)

 

健康に関してのおすすめの記事も紹介しますね( ^ω^ )

takesu20180513.hatenablog.com

 

以下記事もどうぞ♪( ´▽`)

takesu20180513.hatenablog.com

 

ではでは♪( ´▽`)