ベースを学んで人生を豊かに

ベースを学びながら人生を豊かにしていく方法を模索する

キャパを超えるとは? 〜キャパを超えそうな時の対処法 〜

本記事はキャパを超えそうな時の対処方を紹介します。では早速。。。

 

①やることを書き出す ②優先順位が低いものはやらない ③優先順位の高い順より始める ④疲れたなーっと思う一歩手前で終了

f:id:takesu20180513:20191230145243p:plain

おはようございます(^^♪

初級者ベーシストたけです。

 

キャパ超えとは平たく言えば、「やることが多すぎて手に負えない」「思考がごちゃごちゃして、目の前のやならなきゃいけないことが手に付かない」などの状態になってしまったことを言いますね。

 

ここから深掘りします♪( ´▽`)

①やることを書き出す

これは脳の記憶の断捨離です。!?どういう意味!?それは、書き出すことによって頭で記憶する必要がなくなり、その分、他のことを記憶できる、もしくは覚えられる記憶が残されている状態となります。頭の整理が書き出すことによりされ、キャパを超えた時の脳の整理や落ち着きを取り戻すことがきます(°▽°)

 

②優先順位が低いものはやらない

やることの断捨離です。本当にこれ今やる必要ある!?という問いをやる前に自分自身にしてみると良いです。それをやってもやらなくても今後の人生に影響ないもの、期限が3ヶ月以上先のものなど、さっさとやめて本当に必要なことだけに集中しましょう。またやることが減ると、頭の整理、落ち着きも、もちろんやめた分だけ取り戻すことが可能となります。

 

③優先順位の高い順より始める

やることを書き出せばパッとそのリストを見ただけで、優先順位も意外につけることが可能となります。優先度の高い順に、順々にこなしていきましょう。

 

④疲れたなーっと思う一歩手前で終了

人が1日で頑張れる時間の長さは人それぞれですが、疲れたなーって思う一歩手前でやめることをお勧めします。具体的に65%〜75%疲労したらやめるのが良いかと。100%やり切ったという状態を毎日続けると人は潰れます( ;∀;)1日の中で75%までに抑えておくと、翌日も元気に練習することができるでしょう♪( ´▽`)

 

少し話は変わりますが、ご自身のキャパって把握されていますか。自身のキャパを把握することは非常に重要で、翌日元気に活動できるかどうかもキャパを把握しているかどうかにかかっています。

 

普段引きこもっていて、急に外出を長時間すると異様に疲れますよね。それはご自身のキャパを超えているから他なりません。普段していないことをすると疲れるパターンですね。また残業をたくさんしすぎて睡眠時間があまりとれなく、疲れが抜け切れないなどの状態もキャパ超えです。翌日のパフォーマンスに影響するので注意しましょう。

 

〜まとめ〜

仕事でもプライベートでも、キャパを越えるのようなことを毎日続けていると、疲弊し大きな怪我や病気になるリスクが増大します。そんなことにならないように、このブログの内容を行っていただけますと嬉しいです( ^ω^ )ぼく自身、このブログの内容を実践しなければいけませんが。。。書き出すということをするだけでも、だいぶ頭がすっきりしますよ♪( ´▽`)

 

ではでは( ^ω^ )

 

スポンサーリンク