ベースを学んで人生を豊かに

ベースを学びながら人生を豊かにしていく方法を模索する

無料という名の時間の無駄について 〜その無料、本当に価値ありますか?〜

無料という名の時間の無駄について( ;∀;)

f:id:takesu20180513:20200109082343p:plain

おはようござます。

初級者ベーシストたけです。

 

無料というだけで人が群がってしまうあの現象、なんだかもったいない気がしてしまうのです( ;∀;)何がもったいないかというと、労力と時間です。

 

何時間も並んででもその無料の商品必要ですか?と改めて考えてみると。。。仮に2時間並んだとして500円の商品が一品無料になったと考えると、なんと時給250円♪( ´▽`)最低賃金をはるかに下廻ります。

 

並ぶことって結構疲れませんか?なんだかすごい損した気になってしまいます。また何かが無料になるたびに長蛇の列では、普通にその商品を買いにきた人が可哀想になります( ;∀;)

 

こんな話を友人から聞きました。

「ディズニーランドのチケットもっと高くならないかなー。そうすればもっと人が減ってたくさんアトラクションとかたくさん楽しめるのに〜」

 

お金が安ければ人が集まり、高くなると人が減るということですね。空いているディズニー。。。ありだなぁと思ってしまいます。

 

〜まとめ〜

なんでも無料にしてしまうのも考えもの、特にすでに世に知れ渡った食品や商品などは無料キャンペーンは時と場合によりやらない方が良いです( ^ω^ )

 

時給に換算するとかなり低い給料になりますし、リピーターを得られるどころではなく、すでにリピーターだったお客さまが来なくなってしまうなどの、お店側のデメリットもありそうです。

 

ではでは( ^ω^ )

スポンサーリンク

 

 

叱らない子育てのすすめ 〜その叱り必要ですか?〜

子どもがご飯をこぼした、コップのお茶をこぼした、友達とおもちゃの取り合いをした、テストの点数が悪かった、少々うるさい、おもちゃを片付けない。。。

その度にお子さまを激しく叱ってしまっていませんか??

f:id:takesu20180513:20200114074748p:plain
おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

頻繁にお子さまを叱りすぎたために、親を恐れることの感情が強くなり、怒られることが怖くて「新しいことに挑戦できない」「意欲を失う」など取り返しのつかないことになってしまいます。またお子さまが育った時に「親の言うことを聞かない「親不幸な行動をする」など、非行を繰り返すようなお子さまに育ってしまう可能性も高くなります。

 

ただし本当に悪いことを行ったときは、しっかりと叱ることも重要です。

 

本当に悪いこととは。。。

「怪我や事故につながるような危険な行為、行動」

「友達を傷つけるような暴言」

などに当たります。

 

逆にそれ以外のことは叱る必要はないと言えるでしょう。ご飯やお茶をこぼした時は、甘やかして親が全て片付けるという意味ではありません。自分で片付けさせるくらいがちょうど良いです( ^ω^ )「公共の場でマナーを守らない」などの場合は叱らずにルールを教えてあげましょう。

 

先日、私の息子が激しくコップのお茶をこぼした時の反応は。。。

この世が終わったような大袈裟なリアクションをしながら泣き出しました( ;∀;)そんなに悪いことではないと言っても、泣き止まず、こぼしたお茶は片付けず、親もどうしたら良いかわからずなんだかなー。。。

 

きっと過去に激しく怒られた経験から息子はそのような態度を取ったのでしょう。こんな記事を書いている私もまだまだです。。。( ;∀;)

 

〜まとめ〜

のびのび子育てをするにはやはり「叱らない子育て」がお勧めです。ただし本当に悪いことをしたらしっかりと叱りましょう(°▽°)叱らない子育ては、お子さまに自由な考えもたらし将来大物になるやもしれませんよー♪( ´▽`)

 

スポンサーリンク

 

 

失敗から学ぶ 〜失敗は悪いこと?〜

失敗は決して怖いこと、悪いことではありません。失敗は成功するための前段階と思い、失敗を受け入れ自己成長をしていきましょう。

f:id:takesu20180513:20200112093334p:plain

 

小さなミスでも失敗したら全て終わり!決めたことを継続できなければ一からやり直し!一度でも失敗したらゼロから。こんな考えで過ごしていませんか?たしかに失敗はネガティブなイメージがあるかもしれません。

 

失敗は絶対許されないという考えのもとで行動していると、生きづらくなること間違いありません。人というものはもろい生き物です。このような考え方では、失敗するたびに生活に支障が出るくらいひどく落ち込んだりすることもあるでしょう。

 

失敗する度にすごく落ち込むなんてことを何度も繰り返していては自己成長はおろか、毎日の生活もままならない状態になってしまいます。

 

「失敗は絶対許されない」という考え方から次のような考え方に徐々にシフトしていき、その生きづらさを解消しましょう。

 

「失敗は人生の糧、失敗から学び未来を明るくしよう」

 

そもそも致命的な失敗というのは例をあげると

・人が亡くなるようなことをしてしまう

・人が怪我をするようなことをしてしまう

ぐらいではないでしょうか。いわゆる犯罪ですね。

 

では、

メールの誤送信、会社の貸与品を無くした、1個発注するはずが10個発注した、請求書の桁を間違えた、重要な書類をシュレッダーした。。。

これらははたして致命的でしょうか。人それぞれ考え方の違いはありますが私は少なくとも致命的とは思いません。これらの失敗は挽回のチャンスがあります。それは対策を練り、2度と同じ失敗が起きないよう対策を取ることです。

 

失敗を恐れていては何もできません。私たちは人であり間違えをしないコンピュータではありません。人は生き物です。疲れている時、元気な時、落ち込んでいる時、楽しい時など人は感情の生き物です。ミスや失敗をしないことなどは到底不可能です。

 

失敗したら、その失敗から学び、同じ失敗を繰り返さないようにすれば、必ずその失敗は人生の糧となります。そうすることにより失敗たちはやがて豊かな人生をもたらしてくれる要員の一つとなります。重要なことは失敗から得たものを、その瞬間から自分自身の人生に活かすことです。

 

〜まとめ〜

「失敗は人生の糧、失敗から学び未来を明るくしよう」

失敗はだれにとってもいやなものです。ですが過去の失敗を恐れてはいけません。過去に失敗したことも忘れてはいけません。「失敗したなー」と思ったら、紙でもスマホのメモ帳でもなんでもいいので一ヶ所に記録することをお勧めします。そしてそのメモを定期的に見返して、失敗を繰り返さないように行動をしていきましょう。失敗から得たものは人生の宝です。その失敗をその後の人生に活かして、人生を楽しく過ごせるようしたいものです。

 

ではでは

 

スポンサーリンク

 

 

過去の時間有効活用法 〜Web上に良質な情報を残す〜

過ぎ去った時間の活用法、考えたことありますか?( ´▽`)

f:id:takesu20180513:20200109082343p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

質の良い情報をWeb上に残すと、自分の過去の時間を有効活用できるという理論です♪( ´▽`)分かりやすい例で言えばユーチューバーがそれに当たります。

 

ユーチューバーの方々は質の良い(良く観覧される可能性の高い)情報を動画として残しています。まさに動画が「過去の自分の時間」となります。過去の自分は何回も再生され広告収入を得られるという仕組みです。

 

ブログも同じようなことが言えます。自分の時間を使い、質の良い情報記事を書きアクセス数を伸ばし広告収入やアフィリエイトなどで収入を得るという流れです。

 

ここで忘れてはいけないことは、他人の時間も使っているということ。良質な情報や記事を残すことにより他人の時間をも使用していることになります。

 

良質な情報を残せば、その情報は永遠と収入を生み出すこととなり、メンテナンスは必要とは言えどほとんど放置していても大丈夫ということです。過去の自分が収入を作り出すため、今や将来の自分の時間は、自由に使えることを意味します。そんな状況になったあかつきには新しいことに挑戦するのも良いかもしれません。

 

ただし、一筋縄ではいきません。良質なお金を生み出す情報って???勉強あるのみですね♪( ´▽`)

 

〜まとめ〜

過去の自分の時間をうまく有効活用すること。。。奥は深いですが面白い話だと思いませんか?( ^ω^ )良質な情報を残す、検索されやすいように対策をするなど、課題は山積みです。がしかし一度仕組みを作ってしまえば、あとの人生が楽になること間違いなしです!!( ^ω^ )

 

ではでは( ^ω^ )

 

スポンサーリンク

 

 

一つのことに集中するメリット 〜マルチタスク(複数作業)はやめよう〜

ベースの練習にせよ、ブログを書く時にせよ、勉強する時にせよ、本を読む時にせよ、1つのことだけに集中しよう!という話。

f:id:takesu20180513:20200105054512p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

TVを観ながら勉強、音楽を聴きながら読書、趣味のベースをしながら息子の面倒を見る、2つの仕事を同時進行。。。どうでしょうか。結局何も身につかないまま、できないまま終わりそうじゃありませんか。

 

そうなんです。人は仕事でも家事でも趣味でもなんでも、複数同時進行するのが苦手な生き物です。脳は一つのことにしか集中できないというのもあります。

 

そもそもマルチタスクとは2つの作業を同時進行しているという意味になりますが、実際は一つの作業ともう一つの作業を、高速で行き来している状態のことになります。脳の切り替えが大変すぎて、ミスを誘発し短時間で脳を疲れさせるマルチタスクはもはややらない方が良いのです。

 

ただし「食事をしながら音楽を聞く」などの負担のかからなかったり無意識にできることがある場合は、マルチタスクとは呼びませんので行っても問題ありません。

 

複数の仕事を受け持っている時はどうすれば良いのか?という質問があると思いますが、それでも優先順位をつけ一つ一つ作業を終えた方が良いでしょう。そうすることでミスも少なく、結果的に成果が出るまでにかかる時間は、一つのことに集中した方が圧倒的に早いということに気づくでしょう。

 

スポンサーリンク

 

 

〜まとめ〜

やりたいことが複数ある場合は、一つずつ丁寧に行っていきましょう♪( ´▽`)

マルチタスク(複数作業同時進行)はやめよう!!マルチタスクはミスを誘発させ短時間で脳を疲弊させます。脳の老化を早めるなどの研究結果もあるほどです。

 

ではでは♪( ´▽`)

我慢をやめる ~我慢のしすぎはやめよう~

我慢してません?

 

我慢のしすぎはストレスが行き場を失い、時には様々な病を誘発させることがあり、我慢のしすぎはやめようという話( ;∀;)

f:id:takesu20180513:20200104045910p:plain
おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

責任感の強い人ほど、弱音を言えずに我慢に我慢を重ねて頑張りすぎる傾向にあります。 また1人で悩みを抱え込み、誰にも相談しないなんてこともざらにあるでしょう。

 

しかしながら我慢を重ねてしまうと、下痢、腹痛、不眠、仕事上でミスが増える、飲酒や喫煙の増加など、様々な病的な症状を発症し結果的に健康を害すことになります。

 

すでに長い間不眠などを症状がある場合はすぐに医療機関にかかりましょう。不眠は確実にうつ病などの取り返しのつかない病へと発展します。「あー自分はなんて役に立たない人間なんだ」なんて自分を卑下するような感情が2週間以上思い浮かぶ場合には、即刻医療機関にかかりましょう。すでにうつ病の可能性があります。

 

重要なことは自分自身が、ストレスを溜めていることに気づくこと。不眠、何気ない一言でもイライラする、いつもポジティブな人なのにネガティブな感情に支配されている、などなど我慢に我慢を重ねると、そういったサインがたくさん出ます。それでも本人は、ストレスを溜め込んでいることに気がつかないことも良くある話です。

 

〜まとめ〜

我慢してません?

自分自信ではなかなか我慢を重ねていること、ストレスを溜め込んでいることになかなか気がつきにくいものです。不眠などの体のサインが出ている場合には、

すぐに誰かに相談し1人で抱え込むのはやめましょう。

 

うつ病などの取り返しのつかない心の病になってしまうと、長期療養を余儀なくされるだけでなく、仕事を失いかねません。しっかりと自分の不調のサインを見極めるだけでなく、普段日頃から家族や友人など信頼をおける人と、良く会話をしておくこともお勧めです。たまには家族や友人に愚痴を聞いてもらうのもストレス発散になり良いかもしれませんね♪( ´▽`)

 

ではでは(^^♪

 

スポンサーリンク

 

風邪の辛さ忘れてませんか 〜風邪を引く根本的な理由〜

風邪の辛さ、忘れていませんか??( ;∀;)

①咳 ②熱 ③全身だるい ④咳による不眠 ⑤下痢 ⑥嘔吐

などなど、風邪を引くと様々な不快な症状に襲われることになります。

f:id:takesu20180513:20200103002837p:plain

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

早速結論♪( ´▽`)

風邪を引いてしまう本当の理由それは。。。

風邪になった時の辛さを忘れて風邪予防を怠ったことではないでしょうか。

※ただしどうしても風邪の引きやすい人は、風邪予防しても風邪を引いてしまうそうです※

 

風邪の予防には清潔にすることと免疫力の維持が必須です。

規則正しく睡眠が取れていますか。手洗い忘れてませんか。外から帰ってきたらうがいしてますか。バランスの取れた食事をしていますか。ストレス発散できていますか。保湿、保温は行っていますか。換気は行っていますか。

 

これらは行えばすべて風邪予防につながります( ^ω^ )行わなかったらどうなるか。。。風邪を引きやすくなります♪( ´▽`)そのまんまですねw

 

問題なのは風邪の辛さを忘れて予防を怠ってしまうことや、自分は風邪なんか引かないという過信から予防を怠って風邪を引いてしまうことです。

 

スポンサーリンク

 

 

〜まとめ〜

何日何日も熱や咳に襲われること。。。いやですよね( ;∀;)しかも家族にまでうつってしまったら目も当てられないですよね( ;∀;)

 

予防って意外に継続するのが難しいですが、風邪の引きやすい冬のこの時期こそ風邪の辛さを今一度思い出して、風邪を引く前に予防をせっせとすることをお勧めします♪( ´▽`)ゴホゴホ

 

え!?ばれましたかね( ;∀;)←風邪っぴきw

僕も手洗い、うがいは基本と頭に叩き込むとしましょー( ^ω^ )風邪を引いてしまったら、他の人にうつさない心遣いも併せてお願いしておきます。

 

ではでは♪( ´▽`)