ベースを学んで人生を豊かに

ベースを学びながら人生を豊かにしていく方法を模索する

叱らない子育てのすすめ 〜その叱り必要ですか?〜

子どもがご飯をこぼした、コップのお茶をこぼした、友達とおもちゃの取り合いをした、テストの点数が悪かった、少々うるさい、おもちゃを片付けない。。。

その度にお子さまを激しく叱ってしまっていませんか??

f:id:takesu20180513:20200114074748p:plain
おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

頻繁にお子さまを叱りすぎたために、親を恐れることの感情が強くなり、怒られることが怖くて「新しいことに挑戦できない」「意欲を失う」など取り返しのつかないことになってしまいます。またお子さまが育った時に「親の言うことを聞かない「親不幸な行動をする」など、非行を繰り返すようなお子さまに育ってしまう可能性も高くなります。

 

ただし本当に悪いことを行ったときは、しっかりと叱ることも重要です。

 

本当に悪いこととは。。。

「怪我や事故につながるような危険な行為、行動」

「友達を傷つけるような暴言」

などに当たります。

 

逆にそれ以外のことは叱る必要はないと言えるでしょう。ご飯やお茶をこぼした時は、甘やかして親が全て片付けるという意味ではありません。自分で片付けさせるくらいがちょうど良いです( ^ω^ )「公共の場でマナーを守らない」などの場合は叱らずにルールを教えてあげましょう。

 

先日、私の息子が激しくコップのお茶をこぼした時の反応は。。。

この世が終わったような大袈裟なリアクションをしながら泣き出しました( ;∀;)そんなに悪いことではないと言っても、泣き止まず、こぼしたお茶は片付けず、親もどうしたら良いかわからずなんだかなー。。。

 

きっと過去に激しく怒られた経験から息子はそのような態度を取ったのでしょう。こんな記事を書いている私もまだまだです。。。( ;∀;)

 

〜まとめ〜

のびのび子育てをするにはやはり「叱らない子育て」がお勧めです。ただし本当に悪いことをしたらしっかりと叱りましょう(°▽°)叱らない子育ては、お子さまに自由な考えもたらし将来大物になるやもしれませんよー♪( ´▽`)

 

スポンサーリンク