ベースを学んで人生を豊かに

ベースを学びながら人生を豊かにしていく方法を模索する

【脱初心者10段階ステップ10段目】ベースと実力アップ ~実力を加速させる方法~

ベースの実力を加速させる方法を3つあげます( ゚Д゚)

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

それは。。。 

①バンドを組む、②音楽セッションへの参加、③LIVEを開催

です( ゚Д゚)

 

これらの共通点は2点

「人前で弾く経験が持てる」「自分を追い込むことができる」

ということなんです|д゚)

 

①バンドを組むと。。。

刺激しあえる、競争心が沸く、指摘しあえる、次の練習までにやらなきゃという意識が働く、人前(バンド仲間の前)で弾く経験が積める

 

②音楽セッションに参加すると。。。

他のセッション参加者より刺激を受ける、セッションまでに曲を仕上げなきゃという意識が働く、人前で弾くという緊張感に慣れることができる

 

③LIVEを開催すると。。。

対バンのバンドから刺激を受ける、LIVEまでに曲を完璧に弾けるようにならなきゃという意識が働く、LIVEという人前で弾く大きな経験になる

  

 

恥をかきたくない、練習しなきゃという意識が働いて、みな必死で練習するんですね(*'▽')それで重くなっていた腰があがったらしめたものです(^^♪

 

自宅で練習をやり始めたら平気で数時間そのことを続けられたって経験ありませんか?最初の一歩を踏み出せば簡単ですが、その一歩目を踏み出すのがなかなか難しいのです( ゚Д゚)

 

そのきっかけが

「スタジオ練習の日が近づいてきたから練習しなきゃ」

「やべー( ;∀;)セッションに日が近づいてきた」

「LIVEまであと半月しかねー( ゚Д゚)」

ということもあるはずです。

 

また人前で弾く経験をたくさん積むことも非常に重要だと人に教わりました。家では上手く弾けるのに人前だと緊張して60~70%の力しか出せないなんてこともざらにあるでしょー|д゚)なにより人前で弾くことは成長の大きな糧になります(*´ω`*)

 

~まとめ~

実力を加速させる方法は3点!

①バンドを組む、②音楽セッションへの参加、③LIVEを開催

 

なぜなら。。。

「人前で弾く経験を持てる」「自分を追い込むことができる」

 

でした(*´ω`*)

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ9段目】ベースと動画 ~反省、改善の方法~

楽器の練習後の振り返り(反省や改善)はどうやってますか。断然!スマホでもなんでも良いので、動画を撮って自分を観ることをお勧めします(*'▽')

※この記事は過去の記事の書き直して再アップしてます※ 

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

その理由は。。。自分を客観視できること!!です( ゚Д゚)

 

人前などで弾くことをしない場合は良いかもしれませんが、目標がLIVEをやることや人前で演奏することだったとしたら、確実に自分の演奏動画を観ることが必要です。

 

自分の演奏の下手な部分に、自分自身で気づくことができるからです( ゚Д゚)

 

自分を観てがっかり→反省→改善→実行

何度も自分を観て→反省→改善→実行

 

なんてことができます。

 

人前で弾くことが目標なら必須ですよね(^^♪好きなアーティストと自分の違いなど見比べる事も可能となりますよー♪

 

リズムのずれ、演奏フォーム、音の強弱、変な音がでていないかなど、自分の演奏動画を観ればすぐにわかります。観ればおのずと改善点が見つかり、どうすれば上手くなるかも見えてきます。

 

弾いているときには気づかない細かいミスやらなんやら、自身のかっこ悪いところが丸わかりになるのが、動画を撮る最大のメリットなんです( ゚Д゚)

 

リズムのもたれやはしってしまっていたら。。。

メトロノームの練習やリズムの教則本を練習に取り入れる

 

演奏フォームがなんかカッコ悪いと思ったら。。。

全身が見える鏡など購入し見ながらフォームを少しづつ改善

 

など (^^♪

 

初めて自分の演奏動画を観た時、自分の下手さ、かっこわるさに絶望すら感じました( ;∀;)これでは人前では弾けん( ;∀;)と。。。

 

日々反省と改善の繰り返しです(^^♪

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ8段目】ベースとルーティン(*'▽') ~日課にする方法~

やりたいことを日課(ルーティン)にする方法。。。それは!

★毎日同じタイミングでそれだけを集中してやる★

です。 

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

f:id:takesu20180513:20191230144635p:plain

ベースの朝練は私の毎朝の日課。。。いわばルーティンです。朝練の時間は30分~1時間くらいととても短いですが、よぽどのことがないかぎり毎日朝練をしています。チリツモです(*´ω`*)

 

ベース朝練を行うタイミングは、朝一でブログを更新したあとです。今はブログの更新もルーティン化しようと思っているので、朝起きてからすぐブログ更新を行ってます。

 

重要なことは1つのことに集中すること!なにかをしながらは集中できなくてあまりよくないからですね( ゚Д゚)ブログを更新する時、ベースを練習している時にスマホやメール、テレビなどに気をとられては、まったく集中できませんし上達も遅いことは確実です。日課にするどころではありません( ;∀;)

 

さらに日課にするには1日どれくらいの時間から始めたら良いかという問題もあると思いますが。。。15分、30分、それとも1時間かなー???

私はこれには答えはないと思っています( ゚Д゚)え!?じゃあどうすれば。。。

 

1日も休まずに毎日行うことが日課へすることの近道です(*'▽')また集中して練習できる時間の長さは人それぞれ違います。なので5分でも良いですし、30分でも1時間でも2時間でも良いのです。ただし決まりを作るとすれば「疲れすぎない程度までやる」「程よいところまでやる」です(^^♪

 

今日は練習いっぱいしたし疲れたから明日はいいやではダメなのです( ;∀;)それではいつまでたっても日課にはできません。

 

また毎日1日5分づつ練習するだけでも日課にすることに近づきます。それに「5分でもいいや」と思っていったん始めたら、いつのまにかに30分1時間過ぎていることも多いでしょー(^^♪

 

~まとめ~

本当にやりたいこと上達したいことを日課(ルーティン)にするには。。。

★毎日同じタイミングでそれだけを集中してやる★ 

~◯◯しながらはしない & 程よいところまでやろ~ね♪~

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ7段目】ベースとコピーを楽しむ方法 ~楽しちゃえ~

楽器の上達への近道は、継続も必要ですが楽しむこと、楽をすることも重要と考えます(^^♪ ※この記事は過去の記事の書きなおして再アップしています※

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

~結論~

コピーは全部覚えると難しいので省けるところは省いて、最初の1曲は好きな曲を楽に弾くことを目標に練習しましょー(^^♪早くその曲が通して弾けるようになった方が楽しいです(*´ω`*)

 

まずは自分が一番好きな曲、弾きたいと思う曲を選んでスコア(楽譜)を購入してくださいね(*´ω`*)この記事では曲のコピーを楽しみながら楽に覚えることについて焦点をあてます。楽しみながら楽に覚えるには3点コツがあります(*´ω`*)

 

①完璧を目指さない

②弾けないところがあったら簡単にする

③簡単にできないなら飛ばす

 

①②③ともに同じような意味ですが、少々意味合いが違うので深堀します(*'▽')

 

①完璧を目指さない

例えば原曲通りにそのフレーズや一部の小節を弾けるようになるまで、次に進まないとう完璧主義的な考え方をやめようという話です。永遠とそのフレーズで止まってしまうことは上達を妨げてしまう練習方法と私は思っています。最初は良いかもしれせんがマンネリ化必須です。また難しいフレーズだとしたら、それこそいつまでたっても1曲通して弾けません( ;∀;)下手をしたらエベレストに挑戦するようなもんです|д゚)ヤベー

 

②弾けないところがあったら簡単にする

難しいフレーズは簡単にすることも可能です(^^♪音数を減らすだけでも良いですし、ルートを弾くだけでもありです(*´ω`*)

 

③簡単にできないなら飛ばす

もういいんです。諦めましょー(^^♪なぜなら弾けない場合は飛ばすってのも全然ありなんです。1曲の内70%弾ければ最初は問題ないです(*´ω`*)

 

~まとめ~

全部覚えると疲れるので省けるところは省いて、まずは1曲、好きな曲を楽に弾くことを目標に練習するのがお勧めです。そしてそこから精度を上げるもよし、また新しい曲を覚えるのもよしです( *´艸`)

 

楽器を始めたばかりの初心者の方がやりがちなことは、難しいところで止まってしまうこと( ;∀;)しかも長期間。。。つまらない、マンネリ、飽きた、などの方向に着実に進んでしまいます(´・ω・`)

 

ベースの練習を継続しながら、2~3カ月たったころ、忘れたころにまた最初に覚えた曲をやってみてください。以前より早く簡単に弾けるようになっている自分に驚くことでしょー(*´ω`*)できなかったフレーズもできるかもしれませんよ☆

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ6段目】ベースと教則本 ~とっかかりをつかむために~

なにから練習したらよいかわからない。。。そんな方に朗報です!

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

初心者用の教則本をすぐ買うのです( ゚Д゚)

できるだけ早く、悩まず、さくっとです(*´ω`*)

 

初心者用の教則本の名前のキーワードはこんな感じです。

「はじめての」「かんたん」「これからはじめる」「入門」などです(^^♪こんな名前のつくベースの教則本を買ってすぐ練習をはじめるのです(*´ω`*)

 

ではなにを買ったらいい!?

いいんですいいんですどれでも。モチベーションが下がる前にさくっと購入をしてください(*'▽')ここで迷ってたらベース弾くまで何日もかかってしまいますよー( ;∀;)しいて言うならば2~3冊パラパラめくって、自分が見やすい読みやすいくらいは見てもいいかもしれませんが(^^♪

 

教則本は丁寧にベースの始め方、弾き方を教えてくれます(^^♪最近はDVDなどもついており目で見て学べます♪機材の扱い方も教えてくれます☆楽譜の読み方もわかります。まさに教則本は初心者の方にとっては神のよう存在です(*´ω`*)ミチビキタマエー

 

教則本を買った方のために私の教則本の練習方法を記載しておきます。これ通りにやる必要はございません。参考までに(^^♪

 

教則本練習手順】

①最初から順々に読む、弾く。

②読んでもわからないところ、弾けないところは飛ばす。

③最後まで来たら①に戻る(最初から始める)

教則本を計三周したら終了です( *´艸`)おつかれさまでしたー

 

ちょっと言葉で伝えるのは難しいところですが。。。

②の読んでもわからないところの目安は、5分読んでも分からなければ飛ばす。弾けないところの目安は、15分練習してまったく弾けなければ飛ばすです。同じところで1時間、2時間、絶対にとどまってはいけません( ;∀;)疲れるだけです。

 

その理由はこの「脱初心者10段階ステップ」の7段目で紹介しております(*´ω`*)

 

~まとめ~

なにから練習したらよいかわからない。。。そんな方は

初心者用の教則本をすぐ買うのです( ゚Д゚)

できるだけ早く、悩まず、さくっとです(*´ω`*)

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ5段目】ベースとYouTube(^^♪ ~動画活用のすすめ~

何か知りたいことあったらYouTubeで探してみてはいかがでしょうか!

 

今や何でも動画になっている時代です(゚Д゚;)YouTuberさまさま。楽器の演奏、音楽レッスン、英語などの勉強の仕方、商品のレビューなど。

※この記事は過去の記事を書き直してアップしております※

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

昔では考えられないほど情報があふれている時代ですね♪趣味や勉強などを始めやすくなった気がします(^^♪ネットがつながっている環境ならばすぐ情報が手に入ります。

 

例えば以下のようなワードでインターネットで検索すると

①英語 勉強 ②ベース 曲名 ③商品名 レビュー

 

情報が山ほどでてきます。その中で自分にあっていてかつ良質な情報を探すのは苦労します。。。

 

そこでお勧めなのがYouTube( ゚Д゚)

YouTuberがテレビで紹介されるようになったり、YouTubeでお金を稼げたり(かなり難しいとのことですが)、芸能人も参入するようになってYouTuberの方々の人数もうなぎ登り!?YouTubeだけでももはや情報満載!しかも動画だしわかりやすい(*'▽')

 

私はこんな動画をYouTubeで観ています。

①コピーしたい曲の演奏 ②音楽理論などの勉強 ③効率の良い勉強方法 ④仕事の効率化 ⑤商品レビュー

などなんでもござれです(*'▽') 

 

~まとめ~

時間があったら知りたい情報をYouTubeで調べるってのもありだと思います。意外に知りたい情報がすぐに手に入りますよ(*´ω`*)

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪

【脱初心者10段階ステップ4段目】ベースとリズム ~メトロノームを使おう~

ベーシストはリズム感が超重要と言われています( ゚Д゚)←最近知った

 

おはようございます。

初級者ベーシストたけです。

 

ベースのリズムがおかしかったら。。。

①気持ち悪い、違和感たっぷり ②良い曲も変な曲になる ③グルーブ感ゼロ

 

①~③ほぼ似た意味ですが、要するに曲が台無しになるってことですね( ;∀;)どんなに早いフレーズが弾けてもどんなテクニック使っても、リズムに乗ってなければそれはただの自己満足の世界となります( ;∀;)

 

やっとその重要性に気付いた私(*'▽')あははは

自分の演奏した音源や動画を聞いたらそれはもうひどいひどい( ;∀;)

 

そこで必要な物としてやっぱりこれがでてきます。

メトロノーム( ゚Д゚)

クリックとも呼ばれてます。

ちょー正確なリズムを刻んでくれる機器ですね(*´ω`*)

 

なにかフレーズを覚えたらすぐメトロノームを使用して練習しましょー(*´ω`*)他の音を聞きその音に併せながらベースを弾くことの練習にもなりますので、メトロノームの練習は絶対に取り入れるのです( ゚Д゚)

 

私はメトロノームを以下のような順で練習してます(*´ω`*)数字がメトロノームの刻んでいる音で数字が1の個所から弾き始めます(^^♪

 

①123412341234 に併せて覚えたフレーズを弾く。

②1 3 1 3 1 3 と2と4を抜いた状態で同じフレーズを弾く

③ 2 4 2 4 2 4 と1と3を抜いた状態で同じフレーズを弾く

 

【補足】

③はメトロノームの音はないですが1の個所から弾き始めます♪またベース弾くスピードは①も②も③も同じです(^^♪

 

私も実践中ですがこうしてどんどんメトロノームの音を減らしていくのが効果的のようです。またメトロノームのスピードも最初は遅めにして、少しずつ早くしていくのがお勧めです。

 

四分の四拍子のフレーズを覚えたら是非試してみてくださいね(^^♪これだけでもだいぶリズム感がつきますよ(*´ω`*)

 

~まとめ~

ベースはリズム感が超重要、早めに練習に取り入れることをおすすめします♪リズムが正確でないベーシストがバンドにいると。。。

 

すべてが台無しに( ;∀;)ギャー

 

スポンサーリンク

 

 

目次ページに戻る場合は以下をクリック

ベースと脱初心者 ~脱初心者への10段階ステップ~

 

ではでは(^^♪